10/22(日)篠笛ライブ『佐藤ぶん太』

販売価格 価格 ¥6,000 通常価格 単価  あたり 

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

チケットあとわずか販売終了。
午前:追加席数枚

午後:追加席2枚

 🌸三浦太鼓店主催「ザリスペクトライブ」第4弾
三浦太鼓店、激推しの津軽笛奏者『佐藤ぶん太さん』が登場🥰
(ぶん太さんの音を初めて聞いた時は、私が今まで聞いてきた篠笛とは別の楽器かと思うほどの迫力とグルーヴを感じました♪)

 


  ▶︎津軽の笛とフラメンコギターの世界

津軽の伝統的な笛とスペインのフラメンコギターが融合。
情熱的で魅惑的な音楽を体験をお届けします!

このコンサートでは、日本の美しい音色とスペインの情感あふれるリズムが交わり、新たな音楽の世界が広がります。

津軽の笛の繊細な音色は、日本の風土や自然の息吹を感じさせます。一方、フラメンコギターは熱情と情熱を湛えたリズムで魅了し、聴く人の心を掴みます。両者の異なる音楽文化が出会い、調和し合う独特の響きが生まれます。

太鼓屋の空間で行うアットホームなライブ♪

心躍る音楽のパフォーマンスと、二つの異なる世界が交差する瞬間をお楽しみください。


▶︎そして三浦太鼓店ライブでは、特別プログラムをご用意♪

 壱(午前公演)テーマ『津軽の四季』
 弐(午後公演)テーマ『アンダルシアの香り』

津軽とアンダルシア、音の融合に酔いしれ、感動的な旅に出発しましょう。

音楽愛好家や異なる文化に触れてみたい方々にぴったりのライブです。

下記に演奏動画ありますのでぜひご覧ください★

ーーーーーーーーーー


【演目】津軽の笛とフラメンコギターの世界

【日時】2023年10月22 日(日)

午前公演『津軽の四季』
9:30開場10時開演-11:30頃終演

午後公演『アンダルシアの香り』
13:30開場14時開演-15:30頃終演

※各公演、先着25席限定


【場所】三浦太鼓店(岡崎市本宿町)

【チケット】
・通し(午前と午後):6,000円(税込)
・午前公演:4,000(税込)
・午前公演:4,000(税込)

 

購入者特典】篠笛吹き向け
『let's 烈 ZOOM練習会開催!!』

内容:烈という曲の練習会です。

企画:篠笛吹ける人みんなで「烈」という曲を練習してライブで合奏しよう!

全4回: 9/3 9/10 10/1 10/15 (いずれも10:00~11:00)
※各日、参加できなくても録画を見れます。
※見学だけも可能です。

詳しくはこちらhttps://note.com/fue_/n/nee8ea8fc33e7 
※ご購入後、参加用パスワードをお送りいたします。
 


ーーーーー

【購入方法】
このページより、チケットの購入が可能です。
※チケットの種類と枚数をお選びください。
※購入後が「三浦彌市商店」より受領メールが届きます。
※紙チケットの発送はありません。
※当日、現地にて受付をお願い致します。

 

 

ーーーーー
【出演者プロフィール】

▶︎佐藤ぶん太 (津軽笛奏者、郷土芸能で地域づくりコーディネーター)

 2019年、日本の横笛メインでは史上初となるNYカーネギーホール公演をスタンディングオベーションの喝采を受け成功させた津軽笛第一人者。9歳から始めた津軽の郷土芸能を軸にしつつジャンルを問わず共演、津軽の風景が脳裏に浮かぶ音色が評価され、ラグビーW杯や東京ドーム等、様々なシーンで演奏する。

演奏活動と並行して普及活動にも精力的に取組み、自身の発案・プロデュースで行った、ねぷた祭りの囃子を一斉に吹く「横笛合同演奏者数ギネス世界記録」を皮切りに「全日本横笛コンクール」の運営、日本の囃子文化を新たな切り口で伝承する「NEO囃子伝承会」を立ち上げ活動するなど、全国の和楽器奏者と共に「温故知新」をテーマに奔走する。

HP:https://www.bunta-fue.com/

ライブツアー2023をぶん太さんが紹介:https://note.com/fue_/n/nee8ea8fc33e7 

 

 

▶︎智詠(ギター、ボーカル)

埼玉県出身。中南米音楽の愛好家である両親の影響で幼い頃よりフォルクローレを演奏、9歳でギターを始める。フラメンコギターを鈴木英夫に、スペインでベンハミン・アビチュエラに師事。フラメンコギタリスト沖仁のバンドメンバーを10年以上に渡って務めるほか、フォルクローレやアルゼンチンタンゴの数々のユニットで全国で1200以上の公演に出演。2枚のソロアルバム『不思議な風』『トレス・オリヘネス〜3つの始点』を発表、これまで50枚以上の録音・映像作品に参加。さまざまな民俗音楽の持つ力強さをベースとしなから、自由で個性的な楽曲づくりを目指している。
https://www.chiei.org/

 

ご来場お待ちしております♪