【公式LINE】三浦太鼓店の六畳一間



 

六畳一間とは...

私たち三浦太鼓店は、現在の愛知県岡崎市本宿町に移る前、

岡崎市の六供町(ろっくちょう)というところで

太鼓づくりをしていました。

↑ 当時(六供町時代)の三浦太鼓店



そこは、六畳一間(ろくじょうひとま)という空間のなか、

日々みんなで太鼓づくりをしたり、新しい取り組みを考えたり...

狭いけど、どこか心地いいそんな空間でした。

 

↑ 「六畳一間」で新しい取り組みをみんなで話している様子。

 

この場所で行き交ったのは、


これからの太鼓店のことだったり

日々の職人同士の何気ない会話だったり

新しい商品の作戦会議だったり


そんな六畳一間という中で生まれた

三浦太鼓店ならではの ”楽しく、心地いい” 会話。

 

現在の岡崎市本宿町に移って5年が過ぎようとする今。

 

改めて、三浦太鼓店の内側ならではの空間を

皆さんと一緒に楽しみたいという想いで、

公式LINE「三浦太鼓店の六畳一間(ろくじょうひとま)」リニューアルしました!

 

お届けする内容は、大きく六つの畳(六畳)!


\ スマホの画面でも、すぐ見られる /
※LINEリッチメニューイメージ


 

 

これから太鼓店の内側や、職人ならではの情報満載で

皆さんと一緒に楽しめる配信を毎月お届けしていきます!!

 

皆さんもこの部屋に入ってみませんか?

この機会にぜひご登録ください♪

 

 

< LINEアカウントの友だち追加はこちらから↓↓ >

友だち追加